2012年06月07日
6月3日初めての一歩
6月3日は、枕崎中初の弁当の日でした
生徒が作って持ってくる弁当をみんなで見せ合い、一緒に食べる
このことを通して、様々な事を学んで欲しい
人間的成長を果たして欲しい
そんな思いで数回に分けて説明し
比良松先生の講演とセットで開催することが出来ました


講演の後は、弁当開きです!
各学級で様々なドラマの一端を覗かせてもらいました

そのドラマと生徒感想は次回紹介します
今日はあるクラスの弁当のみをご覧頂きます
例によって、
感想&アンケートへの回答で、資料として画像を使用することを了承してくれた人の物のみを紹介します








ここまでは、男子でした。
これからの弁当は女子です。










今、生徒感想の集計中です
まとまり次第紹介していきます
また、保護者感想も回収中ですので
これも、まとまった形になったら紹介できると思います
次の弁当の日は、10月下旬
それまで、小出しにしていこうかとおもっています・・・
ちなみに来週の12日から中体連地区総体です
中には、自分で弁当を作っていく人もいることだと思います
そんな弁当も見せてもらえたらいいのですがね・・・
生徒が作って持ってくる弁当をみんなで見せ合い、一緒に食べる
このことを通して、様々な事を学んで欲しい
人間的成長を果たして欲しい
そんな思いで数回に分けて説明し
比良松先生の講演とセットで開催することが出来ました


講演の後は、弁当開きです!
各学級で様々なドラマの一端を覗かせてもらいました

そのドラマと生徒感想は次回紹介します
今日はあるクラスの弁当のみをご覧頂きます
例によって、
感想&アンケートへの回答で、資料として画像を使用することを了承してくれた人の物のみを紹介します








ここまでは、男子でした。
これからの弁当は女子です。










今、生徒感想の集計中です
まとまり次第紹介していきます
また、保護者感想も回収中ですので
これも、まとまった形になったら紹介できると思います
次の弁当の日は、10月下旬
それまで、小出しにしていこうかとおもっています・・・
ちなみに来週の12日から中体連地区総体です
中には、自分で弁当を作っていく人もいることだと思います
そんな弁当も見せてもらえたらいいのですがね・・・
Posted by TETU
at 06:38
│Comments(0)